臭いタオルをすっきり消臭!酸素系漂白剤や熱湯で簡単にニオイを取る方法

 

 

 

タオルが臭くて悩んでいませんか?

 

 

 

私は昔、悩んだことがありました。
毎日洗濯しているのに、なぜか数枚だけ臭いんです!

 

 

臭いタオルを手にした日には、息を止めて、顔や髪の毛を拭いていました。

 

 

タオル臭い

 

くっさ〜!

 

家族からもブーイング。

 

こんな臭いタオルはもうイヤだと思い、対処法を探すことに。

 

そこで、みつけたのが、酸素系漂白剤熱湯での消臭方法です。

 

試してみたところ、その消臭効果は抜群!見事、においを消すことに成功したのでした。

 

 

無臭のタオル

 

今では、ニオイに頭を悩ませることはなくなりました。

 

雨が続くと、たまに臭くなることはありますが、においの消し方を知っているので気分的に楽なのです^^

 

 

ということで、この記事では、”酸素系漂白剤や熱湯を使った消臭方法”や”臭くなる原因と対策”についてご紹介します。

 

 

洗濯術は、一生役立つ暮らしの知恵
ニオイに悩んでいる方はもちろん、悩んでいない方も、知っておくと安心ですよ。

 

ぜひ参考になさってくださいね。

 

【内容】

  • 酸素系漂白剤でのニオイの消し方
  • 熱湯でのニオイの消し方
  • ニオイの原因は、雑菌のあれだった!
  • ニオイの予防策

 

サクッと読みたい方は目次からどうぞ。

 

 

酸素系漂白剤について

酸素系漂白剤は、色々な品目で売られています。

 

酸素系漂白剤

 

  • 酸素系漂白剤
  • 過炭酸ナトリウム
  • ワイドハイター(粉末)
  • オキシクリーン

 

写真にはありませんが、オキシクリーンも酸素系漂白剤のひとつ。

 

これらの商品は、”界面活性剤の有る無し”など、若干成分が異なっています。

 

ここでは、シャボン玉の商品を使います。


★シャボン玉 酸素系漂白剤(750g*3コセット)

  • 価格:1袋500円くらい
  • 容量:750g

 

 

酸素系漂白剤でのニオイの消し方

それでは、さっそくシャボン玉・酸素系漂白剤(上記写真・左)を使用した、ニオイの消し方を解説します。

 

方法は簡単です!

 

【方法】
洗面器に酸素系漂白剤とタオルを入れる
50度のお湯に、酸素系漂白剤を混ぜ、タオルを入れます。

 

洗面器1杯の湯に対し、酸素系漂白剤大さじ1の割合です)

 

 

洗面器に酸素系漂白剤とタオルを入れフタを被せる
ビニール袋で軽くフタをして、30〜1時間放置。
その後、通常洗濯をすればOK!

 

これですっきり、ニオイは消えます♪

 

★ポイント
上にビニールなどを被せると、保温が持続し効果も高まりますよ。

★注意
長時間漬けると、生地を傷めたり、色落ちする恐れがあります。様子を見ながら作業してくださいね。

 

 

熱湯でのニオイの消し方

熱湯でのニオイの消し方も簡単です。
こちらは短時間で、消臭可能です。

 

【方法】
酸素系漂白剤

 

大きな鍋で、5分ほど煮沸。
その後、洗濯機で通常洗濯します。

 

★ポイント
トングがあると、つかみやすく便利です。

★注意
煮沸すると、生地を傷めたり、色落ちする恐れがあります。また、熱湯で火傷しないように、お気をつけください。

 

 

漬け置きや煮沸後は、生地がごわごわした感じになります。仕上げに柔軟剤を使うのがおススメです。

 

 

以上、消臭方法でした。

 

簡単だったでしょう?

 

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

*

 

 

さて、ここから下は、ニオイの原因や対策についてご紹介します。

 

 

 

ニオイの正体は?

ニオイを引き起こしているのは、”雑菌”です。

 

 

雑菌は、タオルについた皮脂や水を養分に増殖します。

 

そして、なんとニオイの正体は、雑菌自体ではなく、雑菌が増殖する際に出す”排泄物のようなもの”らしいんです!

 

 

菌の排泄物

 

 

排泄物(らしきもの)がついたタオルで顔を拭く

 

考えるだけで、ぞっとしませんか?

 

 

 

雑菌が増殖の際に出した”排泄物らしきもの”が異臭を放っているなんて、ちょっと衝撃的ですね。

 

そして、この異臭は、一度つくと洗濯してもなかなか落ちないんですよね。

 

なぜ落ちないのか?それにはこんな理由があります。

 

 

洗っても臭くなるのはなぜか?

一度臭くなったタオルは、普通に洗っただけでは、ニオイが取れません。濡らすとまた臭くなります。

 

その理由は、”きれいに洗えていないから”なのだそう。

 

  • 洗濯機に詰め込みすぎている。
  • 洗剤の量が適切でない。

 

そうすると、洗浄効果は薄れ、雑菌は残ったままに。

 

そして、残った雑菌は、水分を得ることでまた元気になり増殖。ニオイも復活する!という訳です。

 

 

ニオイの予防策は?

タオルを干している画像

 

では、ニオイを防ぐには、どうしたらいいのでしょうか?

 

ニオイを防ぐには、早く乾かしいかに菌を増やさないことがポイントになります。

 

 

室内干しをするときは、下に新聞紙をしいたり、扇風機除湿機、乾燥機をかけたり。

 

 

タオルをすぐ洗濯できないときは、フックにかけるなど風通し良くしておくことが大事です。

 

 

また、乾かす時に、衣類用の消臭剤などふきかけておくのも効果があります。雑菌の繁殖を防ぐことができ結果ニオイ対策になりますよ。

 

 

浴室乾燥機

 

もし、洗濯機の乾燥機やお風呂に浴室乾燥機がある場合は、雨の日などに利用するといいですね。

 

 

臭いループから抜け出すには、早く乾かすこと、しっかり洗うことが大切なのです。

 

 

雑菌が増殖してしまうと、普通に洗濯しても落ちません。

 

酸素系漂白剤や熱湯を使って、雑菌を残さず退治しましょう。

 

 

まとめ

タオルのニオイを消すには、酸素系漂白剤や熱湯がおススメ。

 

<酸素系漂白剤で消臭する方法>
・お湯に酸素系漂白剤を溶かす。
・タオルをつけ30分〜1時間放置。
・通常洗濯する。

 

<熱湯で消臭する方法>
・お湯を沸かし、タオルをつけ5分ほど煮沸。
・通常洗濯する。

 

※どちらも、生地の痛みや色落ちの恐れあり。
※火傷に注意すること。

 

【ニオイの正体】
・雑菌が出す排泄物らしきものがニオイの元。
・洗ってもすぐ臭くなるのは、雑菌が残っているから。

 

【ニオイ対策】
・濡れたまま放置しないこと。
・乾燥機などを使い早く乾かすこと。
・消臭スプレーを吹きかけておくと、雑菌の増殖を防げる。

 

 

臭いを防ぐには、いかに雑菌を増殖させないかが、カギとなる。

 

 

最後に

 

タオルについたニオイの消し方をご紹介しました。

 

 

ニオイの正体を知ると、リセットせずにはいられなくなりますね^^

 

 

雨の景色

 

 

雨の日は特に、洗濯物が乾きにくく、タオルも臭くなりがちです。

 

 

ニオイの気になる方は、”酸素系漂白剤や熱湯での消臭”に、挑戦してみてください。

 

 

ミントの葉っぱ

 

 

あなたのタオルも、すっきりリセットできますように^^

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

<他にも使える!酸素系漂白剤の記事>
風呂釜の汚れ・酸素系漂白剤で取る方法&おススメ掃除頻度♪

 

【洗濯槽の掃除】カビを取る2つのおススメ洗剤&詳しい掃除方法

 

<その他おススメ記事>
お風呂の排水口・汚れごっそり掃除術&カビを防ぐ”3秒ルールの法則”

 

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。