セーターの縮みを直す方法!トリートメントを使った簡単な戻し方!

セーターの縮みを直す方法!トリートメントを使った簡単な戻し方!

セーターの縮みを直す方法!トリートメントを使った簡単な戻し方!

  • ユニクロで買ったウールのセーターが縮んでしまった!
  • 捨てずに、また着たい。どうやって戻したらいいんだろう?



そんな悩みを解決します!



***

ユニクロのセーター


ユニクロのセーターは「柔らかい素材で着やすく、値段もお手頃」なのがいいですよね。


しかしながら、縮みが原因で「着れなくなってしまった!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。



***



そこでこの記事では、「セーターの縮み回復方法」をご紹介します!


縮みが戻れば、再びセーターを買わなくて済む。その分「新しいモノ」に費やせます♪


節約にもなる洗濯の技!縮んだセーターがあれば、ぜひお試しください。



【内容】

  • 「トリートメント」で縮みを直す方法
  • ビフォーアフター
  • 「アイロン」でも直せる
  • 普段の洗い方



サクッと読みたい方は、目次から読みたい項目を選んでください。



セーターの縮み直しに「使う道具」

まずは「使う道具」についてお話しします。


セーターの縮み直し「使う道具」

トリートメント


セーターの縮みを直すには、「トリートメント」が有効です!


トリートメントやリンスならどれでもいいの?

ちなみに、トリートメントは「どれでもいい!」というわけではありませんよ。「アモジメチコン」が入っているものを使うのがポイントです!


トリートメント


含まれているかいないかは、商品のパッケージでご確認ください。


なぜ「アモジメチコン」がいいのか?

アモジメチコンとは、主にヘアケア製品に使われている成分。「髪の毛に吸着」しやすく、「櫛通りをよくする」働きがあります。



ウール製品


ウール(動物の毛)も人の毛髪と似たような性質。「アモジメチコン」をつけることで、「絡まって縮んだ毛が、ほどけて伸びる」というわけです。



セーターの縮み・直すときの「手順」

セーターの縮みを直す手順


それでは、トリートメントを使った「縮みの直し方」をご紹介します。


手順はこちら。


【手順】

  1. トリートメントを溶かす。
  2. お湯を用意する。
  3. セーターをつける。
  4. 脱水。
  5. 平干し。


下方詳しく解説します。



セーターの縮み「直す方法」

「セーターの縮みの直し方」を手順にそって、詳しく解説します!


セーター・縮みの直し方-@「トリートメントを溶かす」

セーターの縮みを直しトリートメント入れる


まずは少量のお湯に「トリートメント」を溶かします。


【トリートメントの量】
洗面器の場合は「小さじ1」程度でOK。


お湯の量に合わせて調整してください。


(沢山入れすぎると、べたつく原因に。)


セーターの縮みを直しトリートメント溶かし方


【溶かすコツ】
そのまま入れると、溶けにくく時間がかかりました。手のひらで薄く伸ばしてから入れるとGOOD。



セーター・縮みの直し方-A「お湯を用意する」

セーターの縮みを直しお湯準備


桶や洗面ボウルに、お湯を入れます。


溶かしたトリートメントと混ぜ合わせます。


【温度】
湯の温度は、35〜40度。


温度計がないときは、「少しぬるめのお風呂」くらいにしましょう。



セーター・縮みの直し方-B「セーターをつける」

セーターの縮みを直し湯につける


「トリートメント入りのお湯」が用意出来たら、セーターを入れます。



セーターの縮み


【裏返しがおススメ】
私は知らずに表のまま洗いましたが、セーターは「裏返して洗う」のがおススメのよう。

タグに書いてあります。



セーターの縮みを直し湯につける伸ばす


トリートメントの液をしっかり浸透させます。



セーターの縮みを直し湯につける伸ばす


奥まで行き渡ったら、やさしく伸ばします


【注意】
長い時間漬けおくと、劣化の原因に。傷みが気になるときは、ささっと出してください。



ちなみに今回、写真を撮ったりしたので、15分くらい漬けてました。



セーター・縮みの直し方-C「脱水」

セーターの縮みを直し脱水


お湯から出したら、すすがずにそのまま軽く絞ります。


【洗濯機で脱水する場合】

洗濯機で脱水するときは、30秒〜1分以内で終わらせましょう。長く脱水すると劣化の原因に。


【手絞りの場合】

手絞りのときは、軽く絞ったあと「タオルではさんで水分を吸い取る」とGOOD。



セーター・縮みの直し方-D「平干し」

セーターの縮みを直し干す


軽く絞ったら、タオルなどの上に、平干しをします。



セーターの縮みを直し方


再び伸ばして形を整えます。


私は、濡れているうちに数回伸ばし、目標のサイズに近づけました。


(ダメージが気になる方は、ひっぱり過ぎないようにね。)



セーターの縮みを直す!ビフォーアフター!

ということで、トリートメントで縮みはどれだけ解消されたのか?


ビフォーアフターはこうなりました!


胴回りのビフォー

セーターの縮みビフォー
(丸めてたので、シワシワです・汗)


28センチだったのが、、、



胴回りアフター

セーターの縮みアフター


トリートメントで洗うと、


な、なんと!32センチに!


つまり、胴回りは「8センチ」伸びたことになります!



肩のビフォー

セーターの縮みビフォー


肩は、7センチだったのが、、、



肩のアフター

セーターの縮みアフター


8センチに!


左右で、2センチ長くなりました♪


変形し「下がっていた肩まわり」も通常の形に回復。



袖口のビフォーアフター

セーターの縮みビフォー


ちなみに袖口は変わらず、6.5センチのまま。ここは伸ばしてなかったので、当然の結果です。



全体のビフォーアフター

ユニクロのセータービフォーアフター


並べてみると、一目瞭然!


肩の辺などの縮みがとれ、ゆったりに。



やってみて分かったこと

「トリートメントで、セーターの縮みは直せる!」


ただし、浸透させただけでは直らない。


「引っ張って繊維を伸ばす作業も、合わせて必要!」ということが分かりました。



セーターの縮みが直らないときは「アイロン」作戦!

セーターの縮みを直しアイロン作戦


トリートメントで洗ってもあんまり効果がなかった!


そんなときは、「アイロンのスチーム作戦」も有効です!


アイロンで縮みを直す方法

セーターの縮みを直しアイロン作戦方法


方法は簡単!


【方法】

  • アイロンのスチーム機能を使う。
  • 浮かせて、蒸気をあてるだけ。
  • 伸ばしたいサイズに広げた状態で当てるのがコツ!

※やけどに注意。
※セーターに直接アイロンをあてないように。


蒸気が勢いよくでるアイロンなら、効果を期待できるかもしれません♪



ナイロンやポリエステルなど「合成繊維のセーター」は直る?

ナイロンやポリエステルなど、「合成繊維のセーター」にも効き目があるのか気になりますよね。


ナイロンのセーターを洗ってみた

昔、ナイロンのセーターで挑戦したところ、袖の長さが3〜4センチ伸びました。


縮みが激しかったこともあり、あと「もう一歩」という完成度でしたが、ギリギリ着れるサイズに復活しました。


それなりに縮みは直る!

合成繊維のセーターも、多少効果は薄れるかもしれないけれど、それなりに縮みは直ります!


やってみる価値は十分ありますよ♪



まとめ

セーターの縮み直しには、トリートメントがおススメ。


「アモジメチコン」という成分が、絡んだ毛をほどき伸ばしてくれる。


ウールなど動物の毛で出来たセーターに、特に効き目がある。ナイロンなど合成繊維も効果は薄いが戻すことはできる。



【直し方】

  • お湯にトリートメントを溶かす。
  • 縮んだセーターをつけ、やさしく引っ張って伸ばす。
  • 軽く絞る。
  • 平干しする。

※強く引っ張りすぎると、素材をいためるので気を付けよう。



最後に

ユニクロのウールセーター
私のセーターも縮みが回復!


顔をうずめたくなるほど、ふんわり良い香り♪やわらかに仕上がりました。


また着れるようになって嬉しいです♪


簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。




あなたのセーターも、復活しますように^^




【こちらもおススメ!】
肌着の黄ばみがスッキリ取れた!落とし方と汗じみを防ぐ3つの対策



臭いタオルをすっきり消臭!酸素系漂白剤や熱湯で簡単にニオイを取る方法



カッパの洗い方を詳しく解説!洗濯すると水をはじく”撥水力”が回復するって本当?




この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加