ダウンジャケットの洗濯方法!ふんわり綺麗に仕上げる家洗いのコツ

ダウンジャケットの洗濯方法!ふんわり綺麗に仕上げる家洗いのコツ

ダウンジャケットの洗濯方法!ふんわり綺麗に仕上げる家洗いのコツ

  • ダウンジャケットを家で洗いたい!
  • どんな洗剤を使えばいいの?
  • 手洗いや洗濯機洗いはどうやってするの?


そんな疑問を解決します!



***


新型コロナウィルスの影響で、自粛が続く日々。


ダウンジャケットを家で洗えるかな?洗ってみたいな」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?


そこでこの記事では、ダウンジャケットの洗濯方法をまとめました。


  • 手洗いの方法
  • 洗濯機で洗う方法


ダウンジャケットは家庭でも洗えます!


クリーニング代を節約したい方、外出を自粛している方、ぜひ「家洗い」に挑戦してみてください。


(参考動画:ライオン花王。一部アレンジあり)


【内容】

  • 表示の確認
  • 洗剤について
  • 手洗い
  • 洗濯機洗い



サクッと読みたい方は、目次から読みたい項目を選んでください。



ダウンジャケットの「表示の確認」

まず最初に、家で洗えるかどうか「洗濯表示」の確認をしましょう。


家で洗える洗濯表示


このようなマークがあれば、家で洗えます。


家で洗えない洗濯表示


バツ印がある場合は、家で洗えません。


飾り「ファー」を外しておく


ファーは家で洗えないので、外しておきます。



何の洗剤で洗えばいいの?


ダウンジャケットの洗濯には、「おしゃれ着用の中性洗剤」を使います。


ここでは「アクロン」を使用。他にはエマールなどあります。



ダウンジャケットを手洗いする方法


それではさっそく、「手洗いする方法」から解説していきます!


手順はこちらです。


【手順】

  1. 部分洗い
  2. 押し洗い
  3. すすぎ2回
  4. 陰干し
  5. ほぐす


下方、詳しく説明します。


@ダウンジャケットの洗い方「部分洗い」


頑固な汚れは、「押し洗い」だけでは落ちません。


汚れている個所を事前にチェックして、「部分洗い」をしておきます。


襟、袖、ポケット、裾etc.



ダウンジャケットの「汚れが付いた部分」に洗剤をつける


洗剤を含ませ、汚れた部分をたたくように擦ります。


一定方向で擦れば、繊維が傷みにくい。


【洗剤は、水で薄めると使いやすい】


2〜3倍の水で薄めると、液が浸透しやすく汚れ落ちがいい。


ダウンに原液を塗っただけでは、汚れは落ちず、そのままの仕上がりに。先に落としておくことが、綺麗に仕上げるコツです。



Aダウンジャケットの洗い方「全体を押し洗い」

次に、洗剤水につけ「全体を押し洗い」します。


洗剤水をつくる


30℃以下のぬるま湯か水に、洗剤を適量入れます。


【アクロンの場合】

  • ぬるま湯(水):8リットル
  • アクロン:20ミリリットル

※ダウンの大きさに合わせて、水量を調整してください。



洗剤水につけ「押し洗い」をする


部分洗いした箇所を外側に出し、液につけます。


ファスナーをしめ、着脱式のフードは外して洗います。



浮いては沈める感じ


両手を使い、「浮いては底に沈める感じ」で、やさしく押し洗いします。


【押し洗いの回数】
押し洗いは、40回くらいが目安。


脱水1分


押し洗いが終わったら、泡切れをよくするため「軽く脱水」をします。


脱水は、1分以内。(長いと羽毛が偏る)



Bダウンジャケットの洗い方「濯ぎと脱水」

「濯ぎと脱水」を2セットします。


新しい水で押し洗い


新しい水をため、同様に押し洗い。


そして、脱水を1分。



2回濯ぐ


濯ぎ洗いは2回。水が綺麗になればOK。


脱水を1分して、手洗い終了です。



Cダウンジャケットの洗い方「干す」

脱水が終わったら、すぐに出して、2〜3回ふりさばきます。


厚手のハンガーか平干し


ハンガーは厚手タイプを使います。もしくは平干しをします。


※干し方(ハンガー干し・平干し)は洗濯表示に従ってください。


【「ふりさばく」タイミング】
濡れた状態でするか、乾いてからするか、色々手法あり。ここでは、ライオン(アクロン)の「干し方」を参考にしています)



室内でしっかり乾かす


室内で2〜3日かけて、しっかり乾かします。


触らないようにしよう


中が見えると、ついついほぐしたくなりますよね。でも無理にさわると、羽が折れてしまいます。


ふんわり仕上げるために、ほぐさずに干しましょう。



Dダウンジャケットの洗い方「乾いたらほぐす」


ある程度乾いたら、両手で挟みながらたたき、中の羽毛をほぐします。


【ふわふわに仕上げるコツ】
乾いてから、「ぽんぽんぽん」と優しくたたく。



ダウンジャケットを「洗濯機で自動洗浄する方法」


次は、洗濯機で洗う方法を解説します!


手順はこちらです。


【手順】

  1. 部分洗いする
  2. 洗濯機で自動洗浄する
  3. 干す
  4. ほぐす


「洗いと濯ぎ」以外は、手洗いと同じです。


---同じ個所(1、3、4)は省略---


部分洗いしたら、ネットに入れる


部分洗いをしたら、ネットに入れます。


汚れた部分を外側に。


おしゃれ着用のコースで洗う


アクロンなど中性洗剤を入れ、「おしゃれ着用のコース(ソフト)」で洗います。


弱流・すすぎ2回・脱水1分以内


あとは、手洗いと同様に、日陰で2〜3日乾かせばOKです。



ロングジャケットの場合はどこで洗えばいい?

浴槽の写真


ダウンのロングジャケットの場合は、大きすぎて「洗面台や桶」で洗えませんよね。


そんな時は、「洗濯槽や浴槽」を利用するのがおススメです。


【メリット】

  • 洗濯槽なら、そのまま排水・脱水ができてスムーズ。
  • 浴槽なら、水こぼれを心配せずにザブザブ洗える。

※洗濯機を使う際は、飛び出し防止のため、中ブタ(キャップ)をつけておくと安心です。


ダウンジャケットの洗い方「まとめ」

ダウンジャケットを洗う前に、まずは「洗濯表示」を確認しよう。


【ダウンジャケットを手洗いする方法】

  1. 襟・袖など部分洗い
  2. 押し洗い40回・脱水1分
  3. すすぎ・脱水2回
  4. 陰干し2〜3日


【ダウンジャケットを洗濯機で洗う方法】

  1. 襟・袖など部分洗い
  2. 洗濯機のオシャレ着コース(弱流・すすぎ2回・脱水1分)
  3. 陰干し2〜3日


【ふんわり綺麗に仕上げるコツ】

  • 部分洗いで汚れを落とす。
  • 脱水は1分以内。
  • 干す前に、ふりさばく。
  • 乾いてから、羽毛をほぐす。


※洗剤は「おしゃれ着用」の中性洗剤を使う(アクロンやエマールなど)。



最後に



今回、3枚のダウンジャケットを洗いました。


押し洗いするときに、ぷっくり膨らみ、泡がぷくぷく♪手に触れる感触が、とても柔らかくて気持ちよかったです。



「家で洗えば、節約になるし、いい気分転換に」


おうち時間が増える今、ぜひ挑戦してみてくださいね。




あなたのダウンも、ふんわり綺麗になりますように。




【関連記事】
●ガーゼ・布マスクの洗い方!
●レースカーテンの黒ずみやカビを落とす!
●臭いタオルをすっきり消臭!



読んでくださりありがとうございます。この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加