肌着の黄ばみがスッキリ取れた!落とし方と汗じみを防ぐ3つの対策

 

肌着って、毎日洗っていても、黄ばんできませんか?

 

シャツの黄ばみ

 

主人の肌着。
脇に黄ばみがあったのだけど、ずっと見ぬふりしていました。

 

どうせ見えないし、まぁいいかと。

 

そんなある日、高熱で数日寝込んでしまって・・・。
義母が洗濯をしにきてくれました。

 

シャツの黄ばみ
あー、みられちゃったなぁ。
(穏和な義母のことだから、気にせず、気づかずかもしれんけど・・・)

 

ありがたく思う気持ちに先立ち、恥ずかしさがこみ上げました。

 

もう、こんな思いはしたくない。

 

そんな訳で、家事力をあげるためにも、黄ばみに立ち向かうことに!

 

同じく見てみぬふりされている方、
主婦のプライドにかけて、落としてみませんか?

 

この記事では、”肌着の黄ばみを取る方法”をご紹介します。

 

また合わせて、”学校のカッターシャツの黄ばみが取れた話し”も文末に載せています。

 

サクッと読みたい方は、目次からどうぞ。

 

 

黄ばみの原因

黄ばみは、主に皮脂や石けんカスなどが、時間をかけて酸化することにより生じます。
シャツの黄ばみ
毎日洗濯していても、少しずつ黄ばんでいくのは、この洗い残しが原因なんです。

 

 

黄ばみの取り方

シャツの黄ばみをとる道具
黄ばみを落とすには、漂白剤を使います。

 

漂白剤には、酸素系と塩素系の2種類あります。ここでは色柄物にも使える、酸素系を使用。酸素系は、塩素系の強いにおいが苦手な方におススメです。

 

また、皮脂の混ざり合った汚れを取るには、漂白だけでなく”あぶら”を分解することも必要です。あぶら汚れに強い、”食器用の中性洗剤”を使うのが、ポイントになります。

 

ではさっそく、黄ばみを取っていきましょう♪

 

 

軽い黄ばみの場合

【材料】

  • 食器用の中性洗剤・・・小さじ1
  • 酸素系漂白剤・・・小さじ1
  • 水・・・小さじ1

シャツの黄ばみ

 

@混ぜ合わせて、クリームを作る。

 

シャツの黄ばみ
A脇の黄ばみにぬり、古歯ブラシでやさしくブラッシング。
10分〜1時間ほど放置。

 

シャツの黄ばみ
B洗い流して、通常洗濯すればOK。

 

 

頑固な黄ばみの場合

軽い場合と同様に、
@クリームを塗り
A古歯ブラシでブラッシング

 

その後、洗い流さずに、
Bアイロンの蒸気をあてる。

シャツの黄ばみ
スチーム機能で、ジュワ―ッ!!!っと。

 

シャツの黄ばみ
すると、泡がしゅわしゅわ〜

 

シャツの黄ばみ
黄ばみは少しずつ薄くなります。

 

しかし、蒸気の力が弱いと、取れないこともあります。
そんなときは、クリームをつけたまま10分〜1時間放置してみてください。

 

それでも取れない場合は、下方”漬け置き漂白”もお試しください。

 

汚れが取れたら、洗い流して通常洗濯します。

 

【ドライヤーでもOK?】
アイロンのかわりに、ドライヤーも試してみました。

 

シャツの黄ばみ
そしたら、乾いて粉がぽろぽろ。
やり方が悪いのか、粉が飛び散り、失敗。

乾燥&飛び散り対策として
1カップほどのお湯(40〜50度)に浸しつつ、温風をあててみると良い感じにできました。
(近づけすぎに注意)

 

 

肌着全体が黄ばんでいる場合

肌着全体が、うっすっら黄ばんでいる場合、広範囲にクリームを塗ったりスチームを当てたりするのは、ちょっと大変ですよね。

 

そんな時は、”漬け置き漂白”がおススメです。

【材料】
シャツの黄ばみ

  • 40〜50度のお湯・・・2リットル
  • 酸素系漂白剤(粉末)・・・10g

 

※だいたい、洗面器1杯弱に対して、大さじ1弱。

 

漬け置き漂白の仕方

つけ置き漂白の仕方は簡単です。

 

シャツの黄ばみ
40〜50度の湯に酸素系漂白剤を入れ、よく混ぜる。

 

シャツの黄ばみ
肌着を入れる。

 

シャツの黄ばみ
温度が下がらないよう、ビニールなどでフタをする。
あとは、1時間ほど漬け置き、通常洗濯。

 

【酸素系漂白剤の使用について】
長時間のつけ置きは、生地を傷めたり色落ちする恐れあり。使えない素材もあるので、確認してくださいね。

 

 

黄ばみ落としの結果

中性洗剤と酸素系で落とした結果、このようになりました。

 

じゃーん!

シャツの黄ばみ
わぉ♪

 

シャツの黄ばみ
正直言うと、じゃっかん残ってるっぽいけどね^^
でも、まぁ!これくらい合格圏内でしょう♪

 

 

重曹でも落ちる??

ところで、重曹でも効果がある!という情報をみつけました。

 

もしも重曹で落ちるなら、安くついて嬉しいですよね♪

 

どっちがどう?試しみたところ
脇の黄ばみは、重曹も同じくらい白くなりました。

シャツの黄ばみ
酸素系と重曹、どっちがどっちだったっけ?
(分からなくなりました・笑)

 

汚れ具合で変わるでしょうが、
重曹でも、ある程度の黄ばみは取れます!

 

重曹を持っている方は、ぜひお試しくださいね。

 

 

さて、黄ばみを落としても、同じような洗濯方法なら、またいずれ汚れてきます。

 

そうならないための予防策を考えてみました。

 

 

黄ばみを防ぐ・3つの対策

黄ばみを防ぐ”3つの対策”はこちらです。

 

@中性洗剤でもみ洗い後、洗濯する!
皮脂をきれいに除去することで、黄ばみを予防できます。毎日は大変なので、ときどきでOK!

 

A洗剤の量や種類を見直す!
洗剤の量が多すぎると、洗い残しが増え、すすぎもできず黄ばみの原因に。洗濯機によっては使えない粉末洗剤(溶けにくいため)もあるので、溶かして使うなど工夫して。
水量に合わせて、洗剤の量も調節しよう

 

B衣類は適正量入れよう!
洗濯機に衣類をたくさん入れすぎると、
汚れや石けんカスが残ってしまい、黄ばみがだけでなく、かゆみの元に。アレルギーのお子さんがいるご家庭は特に気を付けて。

 

量が多い場合は、数回に分けて洗濯しましょう。

 

 

黄ばみの落とし方まとめ

・衣類の黄ばみの原因は、石けんカスや皮脂汚れによるもの。
・中性洗剤と酸素系漂白剤で落とすことができる。
・酸素系漂白剤、決め手は温度。
・つけ置きなら、40〜50度のお湯に。
・ピンポイントなら、アイロンやドライヤーを。
・黄ばみ予防するコツは、皮脂汚れや石けんカスを落とすこと。洗濯の仕方を見直そう。

 

 

 

最後に
おまけの話ですが、、、

 

息子のカッターシャツ・頑固な黄ばみをとった話し

息子のカッターシャツ、脇の黄ばみがすごくて悩んでいました。

(私が)
シャツの黄ばみ

 

このままじゃ、授業中に発表する度に、脇を隠さんといけんやん!

 

ってことで、上記で紹介した方法で黄ばみ落としをやってみました。

 

ところが、、、

 

・中性洗剤
・酸素系漂白剤
・アイロンスチーム
・ドライヤー
・50度漬け置き

 

全て効き目ナシという非常事態に!

 

 

ちなみに絵表示はこんな感じです。

 

シャツの黄ばみ

 

ポリエステル65%
綿35%
塩素系NG

 

・・・

 

塩素系、使っちゃダメだなんて、、、

 

シャツの黄ばみ
でもなんとかしたいし、、、
最後の望みをかけ、リスクを覚悟の上、塩素系でチャレンジしてみました。

 

もうどうなったっていい、
とにかく、やったれ〜(笑)

 

シャツの黄ばみ
水で薄めて、5分漬け置き。。。
長くするとやばいことになりそうなので、早めに切り上げて。

 

 

すると、

 

シャツの黄ばみ
真っ白にリセット。

 

あっさり上手くいって、びっくり。

 

運よく、成功したのでした♪

 

(息子、これで、堂々と手をあげれます)

 

ということで、息子のカッターシャツのお話でした。

 

【塩素系NGなのに塩素系でチャレンジする方へ】
塩素系は真っ白に色を落とすイメージがありますが、素材によっては、白からピンクや黄色に変色することもあります。リスクがあることをお知りおきください。

 

念のために、下の部位でパッチテストがおススメです。
ただし、襟や袖口などは、下の部位と素材が異なることがあるので、注意してください。

 

 

空の写真

 

黄ばみを取って、レベルUP!
あなたの家事力もあがりますように。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました^^

 

 

 

【おススメ記事】
セーターの縮みを直す方法!トリートメントを使った簡単な戻し方!

 

 

臭いタオルをすっきり消臭!酸素系漂白剤や熱湯で簡単にニオイを取る方法

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。