レースカーテンのカビや黒ずみを落とす方法!白さを戻す洗濯のコツ!

  • 白色のレースカーテンに黒カビが生えてしまった。
  • 全体が黒ずんでいる。
  • 洗濯しても落ちない。

 

そんな疑問を解決します!

 

***

カビが生えたカーテン

 

カビが生えたり、黒ずんでしまうと、普通に洗濯しただけでは汚れが落ちませんよね。

 

我が家のレースカーテンも、カビや汚れがつき、困っていました。

 

 

真っ白になったカーテン

 

しかし、ある洗剤を使いひと手間加えると「カビや黒ずみ」が落ち白さが復活しました!

 

白さを戻すには、ちょっとだけコツがいるようです。

 

***

 

ということで、この記事では白いレースカーテンの「部分的についたカビ」や「全体についた黒ずみ」の落とし方についてまとめています。

 

汚れに悩んでいる方は、ぜひ参考になさってください。

 

 

※家で洗える場合の対処法です。洗濯表示で洗えるかご確認の上、作業をしてください。

 

 

【内容】

  • 酸素系漂白剤で落とすコツ
  • カビの落とし方
  • 黒ずみの落とし方

 

サクッと読みたい方は、目次から読みたい項目に飛んでください。

 

 

レースカーテンのカビや黒ずみを落とす洗剤

 

レースカーテンの「カビや黒ずみ」が落ちない!

 

そんなときは、酸素系漂白剤(粉末)を使うと綺麗になります。

 

酸素系漂白剤とは?

酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムを主成分とした洗剤。

 

白しか洗えない塩素系と違い、酸素系は「色柄物」にも対応。また、ツーンとくる刺激臭がなく、とても使いやすいのが特徴です。

 


シャボン玉 酸素系漂白剤

 

 

白さを戻す洗濯のコツ

白さを戻す洗濯のコツは、熱を加えること。

 

酸素系漂白剤は、水よりお湯!

 

お湯に溶かすと「洗浄力」が上がり、汚れが落ちやすくなります。

 

もし、以前試してみたけど汚れが落ちなかった!という方は、水温が原因かもしれませんね。

 

【汚れ落としのコツ】

  • 水ではなくお湯(40度くらい)を使うこと。
  • 漬けおき中に温度が下がらないように、フタをすること。

 

【注意】
ただし、パワーが上がる分「傷みや色の抜け落ち」のリスクも上がる。湯の温度は高すぎないこと、時間はおきすぎないようにしましょう。

 

 

レースカーテン・部分的についた黒カビを落とす方法

真っ白になったカーテン

 

それではさっそくカーテンを洗っていきましょう。

 

まずは、部分的についた「黒カビの落とし方」から解説します。

 

洗剤液を作り黒カビ部分をつける

真っ白になったカーテン

 

  • 洗面器に40度のお湯をためる。
  • 酸素系漂白剤大さじ1〜2、洗濯洗剤小さじ1程度を混ぜ合わせる。
  • カーテンのカビの部分をつける。

 

 

フタをして温度が下がらないようにする

 

  • ビニールなどをかぶせ、温度が下がらないようにする。
  • 30分(〜1時間)漬けおきする。

生地の劣化と色落ちの恐れあり。30分以上漬ける場合は、お気をつけください。

 

歯ブラシなどでカビをのぞく

 

  • 漬けおき後、歯ブラシなどで「目地に入り込んだカビ」を落とす。

     

    毛先でかき出すようにするとGOOD。

 

 

通常洗濯

 

漬けおきが終わったら、洗濯表示に従い「通常の洗濯」をします。

 

「手洗いマーク」がある場合
  • 桶や洗面ボウル、洗濯槽、浴槽を使い、手洗いをする。
  • 脱水は洗濯機を使う(1分以内)。

 

「洗濯OKマーク」がある場合
  • ネットに入れ、おしゃれ着コースで洗う。
  • 弱流運転、脱水は1分以内に設定。

 

シワや生地へのダメージを減らすため、脱水は短め(1分)にします。

 

 

使用する洗剤は?

 

洗濯表示に「手洗いマーク」があるときや、「洗濯OKだけど、弱マークがあるとき」は、おしゃれ着用の洗剤を使って洗います。

 

通常の洗剤で洗うときは、柔軟剤を使用するとGOOD。シワ予防になるそうです。

 

 

カーテンを干す

 

  • フックを取り付け、濡れたままカーテンレールに戻す。

 

窓を開けて自然乾燥すれば、洗濯終了です。

 

 

カーテン全体の「黒ずみ」を落とす方法

 

次は、カーテン全体についた黒ずみの落とし方を解説します。

 

範囲が広いので、大きな桶や洗面ボウル、洗濯槽、浴槽などで漬けおきします。

 

カーテン全体「40度の洗剤液につけおく」

 

<桶や洗面ボウルの湯につけおく場合>
酸素系漂白剤を大さじ3〜5程度入れる。

 

 

フタをして放置

 

温度が下がらないように、ビニールなどをかぶせて「30分(〜1時間)」漬けおく。

 

 

 

<洗濯槽や浴槽など多めのお湯につけおく場合>
酸素系漂白剤を半カップ〜1カップ弱入れる。

 

フタをして同様に漬けおく。

 

生地の劣化と色落ちの恐れあり。30分以上漬ける場合は、お気をつけください。

 

 

通常洗濯

 

あとは、黒カビの時と同じように通常洗濯をする。

 

 

レールに干す

 

フックをつけ、濡れたまま干す。

 

自然乾燥させればOK!洗濯終了です。

 

 

「厚手カーテンの洗い方・ネットへ入れるときの畳み方・キレイを保つコツは」こちらをご参考に。
【カーテンの洗い方】汚れが落ちやすくなる洗濯術・きれいに保つ3つのコツとは?

 

 

まとめ

 

白いレースカーテンについた黒カビや黒ずみは、酸素系漂白剤で落とすことができる。お湯に漬けおくことが、すっきり除去のポイントになる。

 

【落とし方】

  • 40度の酸素系漂白剤入りのお湯に漬けおく。
  • 30分(〜1時間)放置する。
  • 通常洗濯をする(弱流運転・脱水1分)。
  • 濡れたままレールに干して乾かす。

※【注意】30分以上漬けおくと、生地の劣化と色落ちの恐れあり。お気をつけください

 

目地に入り込んだ黒カビは、歯ブラシでブラッシングすると取れやすい。

 

 

最後に

 

レースカーテンについた、「黒カビや黒ずみ」の取り方をご紹介しました。

 

白さが戻れば、部屋全体が明るくなります。ふんわり良い香りがして、とても心地よいですよ^^

 

お天気のいい日に、ぜひお洗濯してみてくださいね。

 

 

 

あなたのカーテンも、すっきり綺麗になりますように。

 

 

【おススメ記事】
●厚手のカーテンの洗い方!
●臭いタオルをすっきり消臭!

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。