洗濯機の排水や脱水ができない!臭い!つまりが原因?掃除方法を解説

  • 洗濯時間が長くかかるようになった。
  • 脱水のときに排水できない。
  • 洗濯機周辺から下水のニオイがする。

 

それってもしかすると、排水口のつまりが原因かもしれません!

 

 

水がたまったままの洗濯機

 

というのも、私は過去に「洗濯機(日立)の水が排水されず、エラー表示が何度もでた」という経験があります。

 

故障かと思い大慌てしたのですが、排水口を掃除するとすんなり解消できました。

 

脱水時に排水できなかったり臭いがするときには、排水口がただ単に汚れているだけかもしれません。

 

修理に出す前に、お掃除をしてみるといいですよ。

 

 

***

 

 

この記事では、「洗濯機の排水口を掃除する方法」を詳しくご紹介します。

 

「道具や洗剤」も参考になさってください。

 

【内容】

  • 道具や洗剤について
  • 排水口のごみ受けやトラップの掃除方法
  • ホースの簡易掃除の仕方

 

サクッと読みたい方は、目次から読みたい項目に飛んでください。

 

 

洗濯機・排水口を掃除しよう!道具や洗剤について

 

まずは洗濯機・排水口の掃除に使う道具や洗剤について解説します。

 

排水トラップの詰まり解消に使う洗剤

 

排水トラップの詰まりは、「パイプユニッシュ」などパイプ用の洗剤を使用します。

 

ホームセンターや薬局に売っています。

 

 

ごみ受けについた汚れを取る洗剤

 

ごみ受けについた汚れは、泡のカビ取り剤で落とします。

 

スプレーをふきかけるだけなので簡単です。

 

キッチン用もお風呂用も成分はほぼ同じ。手持ちのカビ取り剤を使えばOK。

 

掃除道具

 

  • 古歯ブラシ
  • 手袋

古歯ブラシや使い捨て手袋は、掃除後に処分できるので片付けが楽になります。

 

 

掃除中に準備しておきたいもの

 

  • ゴミ袋
  • 新聞紙もしくは古布

1年以上掃除をしていない場合は、ごみ受けが詰まっている恐れあり。念のため「ゴミを捨てる袋」を用意しておくといいですよ。

 

 

 

中に新聞紙や古布を入れておけば、水垂れの心配なし。スムーズに捨てれますね。

 

 

雑巾など不要な布

 

洗濯機のホースから水がでてくることがあるため、準備しておくと慌てずに済みます。

 

 

洗濯機・排水口の掃除の前準備

洗剤や道具を用意したら、洗濯機を移動しましょう。

 

水を止める

 

まずはレバーを回し水を止める。

 

 

電源を切る

 

コンセントを抜き、電源をOFFに。

 

 

洗濯機を動かす

 

洗濯機を動かし、ごみを取り除く。

 

 

 

準備OKです!

 

 

洗濯機・排水口の掃除方法

それでは、「洗濯機・排水口の掃除方法」を解説します。

 

【手順】

  1. ホースを外す
  2. ごみ受けを取り出し洗う
  3. パイプ用クリーナーを入れる
  4. たっぷりの水で流す
  5. パーツを戻す

 

下方、詳しく説明します。

 

(※洗濯機は日立の製品)

 

 

@排水ホースを外す(洗濯・排水口の掃除)

排水口の留め具

 

矢印にそってネジを回し、ホースを外す。

 

 

A排水口のごみ受けを取り出し洗う

 

ごみ受けを取り出す。

 

 

 

用意していた袋に、ごみ受けのゴミを出す。

 

 

 

カビ取り剤をふきかける。
10分放置後、水で洗い流す。汚れが取れない場合はブラシで擦る。

 

 

B排水トラップにパイプユニッシュを入れる

 

汚れがたまっている場合は、取り除きゴミ袋へ入れる(懐中電灯で照らすと見えやすい)。

 

排水口にパイプユニッシュをいれ、30分放置する。

 

 

【パイプユニッシュの量】

  • つまり予防やニオイの消臭・・・1目盛
  • ぬめりの除去・・・2〜3目盛
  • つまりの解消・・・4〜5目盛

※この容器には10目盛りあり。ここではヌメリを取りたいので、3目盛投入。

 

 

Cたっぷりの水で流す(洗濯・排水口の掃除)

 

放置後、たっぷりの水で洗い流す。

 

 

 

汚れがある場合は、古歯ブラシで擦る。

 

 

Dごみ受けを戻しホースを取り付ける(洗濯・排水口の掃除)

 

綺麗になったごみ受けを戻す。

 

 

 

排水口にホースを取り付ければ、お掃除終了です。

 

 

 

ニオイや詰まり、ホコリまでもスッキリ綺麗にできました♪

 

 

***

 

 

ちなみに洗濯機のホース。
排水口と同じように汚れていることがあります。

 

洗濯槽のホースの洗い方

 

専用の長いブラシがないときは、漂白剤を入れた水をホースに入れて漬けおき洗いする方法があります。

 

 

 

サランラップやビニール袋などでフタをしゴムで固定。出口をふさいだらホースを上げ下げして洗剤をいきわたらせる作戦です。

 

 

 

今回初めて挑戦してみたところ、失敗。
入れすぎたため、水が逆流。水浸しになってしまいました(汗)

 

外せる方は、ホースを外してお風呂場などで作業するといいかもしれません。

 

 

 

【試した感想】
完全リセットは難しかったですが、ホースの口周りなど部分的に綺麗にすることができました。

 

汚れが気になる方は、お試しくださいね。

 

 

まとめ

 

臭い!流れない!そんなときは、排水口が詰まっている可能性大。

 

お掃除をしてゴミを取り除きましょう。

 

【洗濯機・排水口の掃除の仕方】

  • ごみ受けには、泡のカビ取り剤をふきかける。古歯ブラシなどで擦る。
  • 排水口内のパイプには、パイプユニッシュなど専用洗剤を入れる。
  • たぷりの水で洗い流す。

 

 

最後に

 

洗濯機・排水口の掃除についてご紹介しました。

 

ごみ受けが白くリセットされると気持ちがいいですね^^

 

 

ニオイや詰まりを解消するのは風水的にもおススメ。

 

お家を綺麗にしながら、運も開ける♪

 

 

「近年、お手入れをしてないという方」も、ぜひ排水口のお掃除に取り組んでみてくださいね。

 

あなたのお家も、明るく綺麗になりますように。

 

 

 

【おススメ記事】
●【洗濯槽】おすすめ洗剤&掃除の仕方
●【洗濯機】洗剤投入口のカビ掃除!

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。