【お風呂の黒カビ】片栗粉と漂白剤で落とす方法!家事えもん流やってみた

2019/6/28(更新:2020/12/16)

 

  • 「片栗粉と漂白剤」で根が生えたカビを落とせるって本当?
  • 洗剤の作り方や使い方を知りたい!

 

そんな疑問を解決します!

 

 

***

 

コーキングに生えたカビって、泡のハイターやカビキラーをふきかけても、なかなか落ちないですよね。

 

そんな時に試して欲しいのが、「片栗粉と漂白剤でカビを取る方法」。

 

家事えもんさんを見て、半信半疑で試したら、我が家のカビも落ちました!

 

この記事では、「片栗粉と漂白剤」でカビを落とす方法をご紹介します。

 

家にあるものですぐできる!カビに悩んでいる方は、ぜひ参考になさってください。

 

【内容】

  • 「カビ取り洗剤」を作る方法
  • カビの落とし方
  • なぜカビは落ちたのか?

 

 

お風呂のカビ洗剤「片栗粉と漂白剤での作り方

片栗粉と漂白剤(ハイター)で黒カビを落とす

 

材料はこの2つ。

  • 片栗粉
  • 塩素系漂白剤(キッチンハイター)

 

※ここでは花王のキッチンハイターを使います。

 

衣料用ハイターやブリーチでもOKです。

 

 

「カビ取り剤」の作り方

作り方は簡単。

 

片栗粉と漂白剤(キッチンハイター)を合わせる

 

容器に、片栗粉と漂白剤(キッチンハイター)を入れます。

 

割合の目安は、1:1。塗り広げたいときは、ハイターを少し多めに。

 

練る

片栗粉と漂白剤(ハイター)で黒カビを落とす

 

スプーンを使って、下に擦るようにしながら、練り合わせます。

 

プラスティックやアイスについてる木のスプーンが、イイ感じです。

 

団子にすると乗せやすい

 

丸めて団子にしておくと、点々とついたカビにポンと乗せれます。

 

 

もし塗り広げたいときはヨーグルト状に

 

ただ、広範囲のカビには、「垂れない程度にやわらかい」方が塗りやすかったです。

 

 

 

その場合、古歯ブラシやハケでのせるように塗り広げていけばOK。

 

団子じゃ効かない時は、ヨーグルト状がおすすめ。比べてみたのですが、液量が多い方が、効果も高まりました。

 

カビ洗剤・3つの注意点

  1. 手袋をする。
  2. 酸素系(クエン酸・酢など)と混ぜない。
  3. 換気をする。

 

ついつい素手で団子にしたくなりますが、刺激の強い洗剤。必ず手袋をはめ、換気をしながら作業してください。

 

また、塩素系漂白剤は、酸性の洗剤と混ぜると塩素ガスが発生して危険。

 

使えない素材もあるので、取扱説明書をご確認上、安全にご使用くださいね。

 

 

お風呂の黒カビを「片栗粉と漂白剤で落とす方法」

それでは、お風呂の黒カビを落としていきます。

 

手順はこちら。

 

【手順】

  1. カビをパックする
  2. ラップで覆う(夏など乾燥しやすいとき)
  3. 時間をおく

 

下方、詳しく説明します。

 

@片栗粉でカビをパックする

 

カビの上にのせて、パックします。

 

乾燥しそうなときは、サランラップで覆ってください。

 

洗剤が薄まるので、水気をふいておくのを忘れずに。

 

A時間をおく

浸透するまで待つ

カビをパックしたら、浸透するまで時間を置きます。

 

様子をみる

 

10分、30分、1時間、2時間という具合に、ちょこちょこ確認を。

 

もし変化がないときは、キッチンハイターの量を多めにすると効果も高まります。

 

ただし、長時間すると、「素材を傷める恐れあり」。リスクを念頭におき作業なさってください。

 

B片栗粉パックを流す(のぞく)

50度以下の湯か水で

 

カビが落ちたら、50度以下の湯か水で流します。

 

ちなみに60℃以上はNGとのネット情報あり。片栗粉に粘り気がでて詰まりの原因になるそうです。

 

心配ならビニールに入れて処分

排水溝への目詰まりが心配な時は、ビニール袋に入れ、ゴミとして処分すればいいかなと思います。

 

その際、ニオイや成分が漏れないよう、しっかり口を閉じてください。

 

 

お風呂の黒カビ落とし!ビフォー・アフター

ということで、お風呂の黒カビ落とし、ビフォーアフターはこんな感じです。

 

ビフォー

 

スプレータイプのカビ取り剤でも落ちなかった、ポツポツカビが、、、

 

アフター

 

ほぼリセット。遠目にみると全く分からない程度に、薄くなりました。

 

これくらい綺麗になれば、十分ですよね^^

 

 

手早く落としたいなら「ジェルのカビ取り剤」がおすすめ

もし十分な成果がでなかったり、もっと手早く落としたい時は、ジェルのカビ取り剤がお勧めです。

 

ジェルのカビ取り剤

200ml


【200ml】お風呂のカビ取り ゴムパッキン 目地 壁 壁紙

 

100ml


【100ml】 お風呂のカビ取り ゴムパッキン 目地 壁 壁紙

 

少しのカビなら、100mlで十分。

 

使い心地

プロ仕様なので、パワーがあります。また、ジェルなのでピンポイントでつけたり、広い範囲にも塗りやすいのが特徴。

 

 

あと、片栗粉の場合、はぐってみないと落ちたか確認できません。でもジェルなら、透明なので目視しやすいというメリットがあります。

 

 

私も使ってみましたが、無臭で塗りやすいのが良いなと思いました。

 

●超頑固なカビが落ちた!長年の悩みを解決した“すごい洗剤”

 

 

気になる方は試してみてくださいね。

 

 

なぜ黒カビは落ちたのか?

 

ところで、泡ハイターでも効き目がなかった黒いカビ。

 

なぜ「片栗粉と漂白剤」ですっきり落せたのでしょうか?その理由は2つ考えられます。

 

【理由】

  1. 密着と浸透。
  2. 漂白成分で脱色。

 

黒カビが落ちたのは、片栗粉で洗剤が密着し「成分が浸みわたった」。

 

そして、キッチンハイターの漂白成分が「黒い色素を消した」から。

 

頑固な黒カビには、「塩素系漂白剤」が有効のようです。

まとめ

黒カビ”は、片栗粉と漂白剤で落とすこと(薄くすること)ができる。

 

【作り方】

  • 片栗粉と漂白剤を練り合わせるだけ。

 

【使い方】

  • カビにぬりつける。
  • ラップで覆う。
  • 放置する。
  • 50度以下の湯水で流す(または取り除く)。

※60℃以上のお湯はNG。排水溝が詰る恐れあり。

 

 

最後に

 

片栗粉と漂白剤を使った「黒カビの落とし方」をご紹介しました。

 

頑固なカビはすぐには落ちないけど、根気よく続けると、目立たなくすることができます。

 

理科の実験みたいで楽しいし、マンネリ対策にお勧めです。

 

落ちないカビがあるときは、ぜひお試しくださいね。

 

 

 

【おすすめ記事】
●お風呂の鏡・白いウロコの取り方!

 

●【驚愕】シャワーヘッドはカビだらけ!?ソレダメ掃除法!

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。