酢で簡単!お掃除スプレー(ビネガー水)の作り方と使い方!

酢で簡単!お掃除スプレー(ビネガー水)の作り方と使い方!

酢で簡単!お掃除スプレー(ビネガー水)の作り方と使い方!

2020/03/6(更新:2022/7/20)


酢で「ビネガー水」というお掃除スプレーができるらしいけど、どうやって作るのだろう?酢は色々な種類があるけど、どの酢を使ってもいいのかな?


そんな悩みを解決します。



***


こんにちは、とみいです。
酢でお掃除スプレーが作れる!って聞いたものの、どんな酢を使えばいいのか?とか迷ってしまいますよね。


そこでこの記事では、「酢でお掃除スプレーを作る方法」をご紹介します。使い方についても触れていますので、合わせて参考になさってください。


【内容】

  • 酢の「掃除スプレー」の作り方
  • 使い方
  • 酢はなんでもいいの?
  • 注意点
  • においが気になるときは



酢で簡単!「お掃除スプレー(ビネガー水)」の作り方

それではさっそく、作っていきましょう。


材料はこちらです。


材料

【150ml作る場合】

  • 酢(ホワイトビネガー・穀物酢)・・・50ml
  • 水・・・100ml
  • スプレーボトル


エッセンシャルオイル(ティーツリー・ペパーミントなど抗菌作用のあるもの)やハッカ油を2〜3滴加えると、除菌・消臭効果が高まります。


(エッセンシャルオイルやハッカ油の使用については、取説をご確認くださいね)


分量の割合は、酢1:水2〜3。


作り方

作り方は簡単。



酢と水をスプレーボトルに入れる。




あればエッセンシャルオイルをおとす。




よく振ったら、できあがり。


保管について


手作りなので、防腐剤が入っていません。早めに使い切ることが大切です。


室内の気温など、状況により異なりますが、我が家では2週間〜1か月で使い切るようにしています。


使いきれる量を作ろう^^



酢のお掃除スプレーの使い方


酢で作ったお掃除スプレーは、キッチンで重宝します。


シンク周りや冷蔵庫内など、除菌ができるので、とても便利です。




水垢にも効果があるので、カラン磨きにもおススメです。




あと、夏場など床に「皮脂汚れ」が付いてベタつきやすいですよね。


そんな時は、酢で作ったビネガー水がイイ感じ。


シュシュシュっとふきかけながら、水拭きをすれば「すっきりさっぱり」床も気分もリフレッシュ♪



どんな食酢でも「お掃除スプレー」って作れるの?


ところで酢にも色々種類があります。


「りんご酢などの果実酢や寿司酢」も使えるかな?と考えるかと思いますが、これらには甘み成分など不純物が含まれているので、お掃除には向いていません。


掃除に使うならホワイトビネガーや米酢、穀物酢がいいです。

私は安価な穀物酢を愛用しています。


酢で掃除するときの注意点


  1. 塩素系の洗剤と混ぜない。
  2. 大理石や金属にはつけない。


酢は酸性なので、塩素系の洗剤と混ぜないこと。


もし混ざると塩素ガスが発生して危険。
塩素系の洗剤を使いたい時は、酢の成分をしっかり取り除き十分換気を。心配な時は、時間をあけたり別日に使うと安心です。



また、大理石や金属は酢に弱い材質なので向いていません。もしついてしまったときは、丁寧に水拭きするか水で洗い流しましょう。



酢のにおいが気になるときは


酢はつーんとする独特な香りがあるから、「においが付くのでは?」と心配な方もいらっしゃると思います。でも大丈夫。香りは時間ととも消えるので臭いは残りません。



ただもしスプレーするときの臭いが苦手な場合は、多めの水(3倍程度)で薄めたり、ホワイトビネガーを使うと酸っぱさを軽減できます。



それでも苦手な場合は、クエン酸がいいかも。クエン酸は、酸性の洗剤で酢と同様の効果を期待できますよ。


クエン酸スプレーの作り方!トイレ掃除に便利

まとめ


●ビネガー水は食酢で作れる。ホワイトビネガーが最適だが、安い穀物酢もおススメ。果実酢やすし酢は甘み成分など不純物が入っているので、お掃除には不向き。


●酢は酸性なので、大理石や金属には使えない。


●また塩素系の洗剤に混ぜると危険なので気を付けること。



最後に

酢を使った「お掃除スプレーの作り方」をご紹介しました。


酢で作るお掃除スプレーは、キッチンや床などに使えるエコ洗剤。家にあるもので簡単に作れるので、節約にもなり嬉しいですね。



シュシュっと拭き掃除すれば、すっきりさっぱり、良い気持ちです♪


毎日の暮らしに、ぜひ活用してみてください。




【おすすめ記事】
●布物の臭いを取る!80円消臭スプレーの作り方


●みかんの皮で簡単に「洗剤水」が作れる!


●クエン酸スプレーの作り方!トイレの掃除に便利



読んでくださり、ありがとう。お役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加