スイッチカバーの黒ずみを10秒で取る方法!重曹で楽々リセット術

スイッチカバーの黒ずみを10秒で取る方法!重曹で楽々リセット術

スイッチカバーの黒ずみを10秒で取る方法!重曹で楽々リセット術

照明のスイッチカバー、知らず知らずのうちに黄ばみや黒ずみが付きますよね。
子供部屋とか特に汚れやすいです。



汚れたスイッチカバー
(息子の部屋のスイッチカバー)



本人はあまり気にしてないけど、他者目線だとかなり気になる汚れ


スイッチカバーが汚れていると、部屋全体もくすんでみえます。


どよよ〜んとした印象に。


来客がある際には、スイッチを忘れずに綺麗にしておくのがおススメです。




この記事では、スイッチカバーの汚れをすっきりリセットする方法をご紹介します。


たった10秒で出来る技!ぜひお試しくださいね。







スイッチカバーの汚れ

スイッチカバーにつく、黄ばみ・黒ずみは、手あかなど皮脂が付着してできた汚れです。子供の場合、鉛筆汚れもまざっています。



汚されても腹が立たない♪とみい流考え方

「もう!こんなに汚して!」と思うと自分もイライラしてしまいますよね。気分よくお掃除するためには、プラスの感情を抱くことが大事です。


つまり、スイッチについた鉛筆汚れは、一生懸命に勉強した証と考えます!事実、そうだもの^^


手に付くほど、勉強を頑張ったのだなぁ。


その姿を想像すれば、スイッチの汚れも、逆に喜ばしく思えますよ♪



掃除に使う道具

掃除道具はこの二つだけ♪

重曹とウエットティッシュ

  • 重曹
  • ウエットティッシュ


重曹がなければ、台所用の中性洗剤やボディーソープもOK!


ウエットティッシュがない場合は、ハギレを。使い捨て出来るので、気楽に取り組めます♪



10秒で黒ずみを取る方法

10秒掃除!スイッチカバーの黄ばみ・黒ずみの取り方は簡単です!


【掃除方法】
重曹
ウエットティッシュに重曹の粉を少量つけ、汚れ部分を磨きます。


汚れたスイッチカバー
くるくる・ごしごし

スイッチの隙間に粉が入るのが気になる場合は、重曹水で拭くとGOOD!


すると、、、たった10秒で
綺麗になったスイッチカバー
すっきり!きれいに♪



次は娘の部屋、、、
息子に負けないくらい汚れてました!


汚れたスイッチカバー
うんうん!汚れは、努力の証!毎日がんばってるもんね^^



スイッチカバー
健闘をたたえながら、くるくる・ごしごし


綺麗になったスイッチカバー
よし!
リセット完了です♪


スイッチカバー
2か所ふき掃除。移動も含め30秒ほどで綺麗になりました。テキパキ回れば、部屋全体でも5分かかりません♪



まとめ

・スイッチカバーが汚れていると、部屋全体がくすんだイメージに。
・来客前に忘れずに綺麗にしておこう。
・スイッチカバーの汚れは、重曹で落ちる!
・重曹がない場合は、家にある中性洗剤でOK!
・ウエットティッシュを使えば、ポイ捨て出来るので後がラク。
・汚れは勉強した証!そう思えば嬉しくお掃除できる♪



もしも、スイッチカバーに汚れがあったら、重曹でちゃちゃっとお掃除しちゃいましょう♪綺麗になると、とっても気持ちが良いですよ^^



この記事が、あなたのお役に立つと嬉しいです^^




<おすすめ記事>
【お風呂の黒カビ】片栗粉と漂白剤で取れた!家事えもんはすごかった




この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加