お風呂の扉についた「白い水垢汚れ」の取り方!酢で簡単に掃除する方法

お風呂の扉についた「白い水垢汚れ」の取り方!酢で簡単に掃除する方法

お風呂の扉についた「白い水垢汚れ」の取り方!酢で簡単に掃除する方法

2019/12/24(更新:2020/11/10)


お風呂の扉についた「白い水垢汚れ」が擦っても取れない。
どうやって落せばいいのだろう?



そんな悩みを解決します!



***


お風呂の扉には「白い水垢汚れ」がつきやすいですよね。


水垢は、水道水の成分が固まってできたもの。こびりつくと石のように固くなり落ちにくくなります。


そこでこの記事では、扉についた水垢汚れを「酢」で落とす方法をご紹介します。


酢は水垢に効果てきめん!すっきり綺麗にできますよ♪


【内容】

  • 使う道具
  • 酢で取る方法


サクッと読みたい方は、目次から読みたい項目に飛んでください。



お風呂の扉についた「白い水垢」を取る道具

水垢汚れ落としに使う道具はこちらです。



【道具】

  • キッチンペーパー
  • スポンジやブラシ

※乾燥対策にラップやスプレーボトルがあるとGOOD。


ここでは、比較的安価な「穀物酢」を使います。


<酢を使う際の注意事項>
塩素系の洗剤と混ぜると塩素ガスが発生して危険です。別日にお掃除するなど混ぜないように気を付けましょう。


お風呂の扉についた「白い水垢」をとる手順

手順は簡単です。


水垢汚れを取る手順

  1. 「酢シップ」する。
  2. 時間をおく。
  3. 擦り落とす。

3STEP!


酢湿布の前にすること

扉には、水垢だけでなく湯垢(石けんカスや皮脂汚れ)がついています。先に湯垢を取っておくと、酢が浸透しやすくなります。



湯垢は、中性洗剤、もしくは重曹ペーストクリーム(重曹・水・ボディソープを混ぜたもの)を馴染ませて擦り落とせばOK。


●「重曹ペースト・クリーム」の作り方!
●「お風呂のイス」についた湯垢の落とし方!



お風呂の扉についた白い水垢の取り方

それではさっそく、お風呂の扉についた「白い水垢」の取り方を解説します!


キッチンペーパーに酢を含ませ「酢湿布」を作る


まず汚れをゆるめるための「酢湿布」を作ります。


キッチンペーパーを適度な大きさにカット。




キッチンペーパーに酢を原液のまま含ませます。




酢のニオイが気になる方は2倍くらいの水で薄めてもOK。


個人的な感想ですが、「原液の方が効果がある」気がしています^^



お風呂の扉についた白い水垢の部分に「酢湿布」を貼り付ける


お風呂の扉についた白い汚れの箇所に、ペタペタと「酢湿布」を貼り付けます。



乾燥しやすいので、上からラップで覆うとGOOD!




または、スプレーボトルに酢を入れて、乾燥しないように「様子を見ながら霧吹き」してもOK!



1時間ほど放置する


酢シップをしたら、1時間ほど時間をおきます。


1時間後こすってみて、白い汚れが落ちないようなら時間延長。頑固な場合6時間ほどかかることもあるので、あきらめず時間をおいてみてくださいね。



擦って白い水垢を落とす


酢シップして汚れがゆるんだら、ブラシやスポンジで汚れを擦り落とし、水で丁寧に流します。



ちなみに、石のように固まったガリガリした汚れは、定規などでこそぐと落ちやすいです。


その場合は、傷をつけないように、やさしく扱いましょう。


【3STEP】
湿布する→時間をおく→擦り落とす。


お掃除終了です!




お風呂の扉についた白い水垢をとる!ビフォーアフター

ビフォーアフターはこうなりました。


ビフォーアフター@


白くザラザラした汚れが




つるんと落ちてピカピカに♪



ビフォーアフターA


白い水玉模様も



すっきり除去できました♪



なぜ酢で水垢が落ちるのか?


ところで、なぜ酢で落とせるのか不思議ですよね。実はこれは「化学反応」によるものなんですよ。


「酢に含まれるは、水垢に含まれる成分を分解する。」


分かりやすくいうと、「分解」により水垢が柔らかくなり剥がれやすくなる!というわけです。


汚れを落としたいときは、酢をしっかり浸透させることがポイントになりますね。


まとめ

お風呂の扉についた白い汚れは水垢。水道水に含まれる成分が石のように固まったもの。


水垢汚れは「酢」を使って落とすことができる。


【酢を使った落とし方】

  1. 酢シップする
  2. 時間をおき柔らかくする
  3. 擦り落とす


時間をおき酢を浸透させることが、水垢除去のポイント。


注意:酢は、塩素系の洗剤と混ぜないこと。



最後に


お風呂の扉についた「白い水垢」の取り方をご紹介しました。


お家にある調味料で、簡単にお掃除できます。


あきらめかけていた汚れに「酢シップ」、ぜひ挑戦してみてくださいね♪


あなたのお風呂も、すっきり綺麗になりますように^^




<おすすめ記事>
●【浴室】鏡についたウロコの取り方!


●【お風呂の扉】レールを掃除する方法!




この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加