【トイレ】掃除をしても臭いのはなぜ?見落としがちな「3つの汚点」と掃除の仕方!

  • 念入りに掃除したのに、クサいのはなぜ?
  • どこから臭ってくるの?

 

そんな悩みにお答えします!

 

 

***

 

便器や便座を念入りに掃除をしたのに、「まだ臭い」ってことありますよね。

 

それは、汚れを見落としているからかもしれません!

 

この記事では、「見落とした汚れの場所と、その掃除方法」についてご紹介します。ニオイが取れずに困っている方は、ぜひ参考になさってください。

 


【内容】

  • 3つの汚点
  • 掃除方法

 

サクッと読みたい方は、目次からどうぞ。

 

 

トイレ・掃除をしても臭いのはなぜ?見落とした3つの汚点とは?

 

便器の中や、便座の溝。きちんと掃除したのに、なんだかまだ臭い!

 

そんな時は、「3つの汚点」を見落としているからかも。

 

【3つの汚点】

  1. 横壁
  2. 本体と床の隙間
  3. ネジ穴

 

トイレが臭いときは、まず便器や便座をお掃除すると思いますが、実はこれだけじゃダメなんです。

 

というのも、尿は「便器の外」にも飛び散っているんですよ。

 

掃除しても臭うのは、便器の外に飛び散った汚れが、ひっそり「悪臭」を放っているから。

 

ニオイを取りたい時は、3つの汚点「壁や隙間、ネジ穴」もリセットすることが大切になります。

 

 

 

尿汚れを取るには酸性洗剤!

 

ニオイの元である「尿汚れ」には、クエン酸水など酸性の洗剤がおススメです。

 

尿はアルカリの性質なので、酸性の洗剤を使うことで、汚れが中和し落ちやすくなりますよ。

 

クエン酸水の作り方】
クエン酸小さじ1、水200CCを混ぜるだけ。

 

※もしクエン酸がないときは、酢水(酢1:水2〜3)を使ってもOKです。

 

 

尿が飛び散る3つの汚点@壁の拭き方!

それではさっそく、お掃除していきましょう。

 

まずは壁から。

 

 

濡らして固く絞ったクロスに、クエン酸水をふきかけて。

 

 

 

壁の下の方を念入りに拭き上げます。

 

 

尿が飛び散る3つの汚点A便器と床の隙間の掃除方法

次は、隙間の掃除。

 

隙間に入り込み固くなった汚れは、「湿布」でゆるめてから、かき出すように落とします。

 

湿布の仕方

 

トイレットペーパーを長めにカット。

 

 

 

クエン酸水を含ませたトイレットペーパーを、隙間に湿布。

 

10分ほど時間をおきます。

 

 

汚れをかきだす

 

古布とヘラを使い「隙間の汚れ」をかきだします。

 

 

 

を巻き付け、傷をつけないように。

 

 

 

奥の方も忘れずに。

 

 

掃除アイテム

 

隙間掃除に使う道具は、粘土ベラや、キャッシュカード(鋭角にカット)が使いやすいです。

 

他にも、マイナスドライバーや牛乳パックなどの厚紙、パンの留め具などもOK。

 

 

 

ちなみに今回は、洗濯機についていた「洗剤トレイ・クリーナー」を使用しました。

 

掃除に使えるアイテム、色々探してみてくださいね。

 

 

尿が飛び散る3つの汚点B便器「ネジ穴の掃除方法」

 

3つの汚点、最後は「ネジ穴」です。

 

まさかこんなところが!?って箇所ですが、意外と汚れているんですよ。

 

ネジカバーを外す

 

ネジカバーは、爪でひっかけるとポロっと外れます。

 

 

汚れを落とす

 

ネジ穴の周りについた汚れを拭きます。

 

取れないときは、古歯ブラシなどでブラッシングすると落ちやすいです。

 

 

 

ネジカバーを洗うときは、排水口に落とさないように、気を付けてくださいね。

 

 

ネジの穴

 

ネジ穴の十字の部分。みえないけどかなり汚れが入り込んでいます。。

 

綿棒を使うと楽に拭けます。

 

 

 

よし。

 

 

 

カバーを戻して。

 

お掃除完了です!

 

 

ところで、尿の飛び散りは何が原因だと思いますか??

 

私は「男子が原因だ」とずっと思っていたのですが、どうもそれだけじゃないようです。

 

 

便器の水の飛び散り実験

 

TVで、「フタを開けて流すと、便器の水は飛び散るのか?」という実験をしていました。

 

TVでしていた飛び散り実験

  • 便器の水に、特殊な光る液体をまぜる。
  • 便座に紙をかぶせる。
  • 水を流して、紙にしぶきがつくか調べる。

 

実験の結果・飛び散ることが判明

実験の結果、便座の上に置いていた紙にポツポツと光の粒がついていました。

 

フタを開けて流せば、尿を含んだ便器の水は「飛び散ってしまう」。

 

つまり、「尿の飛び散り」を防ぎたい時は、「フタを閉めて流す」と効果的なようです。

 

 

フタを閉めるのは感染予防にもなる

また、コロナやノロウィルス、インフルエンザなどの感染者がいる場合も、フタを閉めることで、ウィルスの飛散を防げます。

 

汚れ防止や感染対策になるので、「フタを開けたまま流している」という方は、ぜひ「フタを閉めて流す」に、習慣を変えてみるといいですね。

 

 

まとめ

 

トイレが臭いのは便器だけじゃない。便器の外にも尿は飛び散っている。

 

見落としがちな「3つの汚点」をチェックしよう。

 

【3つの汚点】

  1. 横壁
  2. 本体と床の隙間
  3. ネジ穴

 

@横壁は、クエン酸水(酢水)を含ませたクロスで拭く。

 

A隙間は、湿布して汚れをゆるめてから、かき出す。

 

Bネジ穴は、カバーを取り、クロスや綿棒を使って汚れを拭き取る。

 

★POINT★
フタをして流すと、尿の飛び散り防止になる。

 

 

最後に

 

トイレの臭い対策についてご紹介しました。

 

トイレはプライベートルーム。くつろげる空間にできると嬉しいですね。

 

もし臭いに悩んでいるときは、ぜひ「3つの汚点」をチェックしてみてください。

 

 

あなたのトイレもスッキリ綺麗になりますように^^

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

<便器内を一掃したいときは、こちらの記事をチェック!>
【ノズル周り】リセット掃除の方法

 

便座裏の黄ばみの取り方!

 

便器のフチについた黄ばみの落とし方

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。更新の励みになります^^ありがとう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。